PRIVACY POLICY

株式会社インフレーム(以下、「当社」という)では、個人情報の保護について以下のような考えのもと、取り組みをすすめていくことをお知らせ致します。

1.個人情報保護の理念
当社では、WEBサイトの運営・ECサイトの運営・管理業務等を通じて、個人情報を取扱っております。個人情報保護に対する社会的なニーズの高まりや本人のプライバシー権の保護のため、取り扱う個人情報は、プライバシーマークの認定基準である、JIS Q 15001に基づいて、安全に保管し、取り扱うことを最大の課題と認識し、事業活動にかかわる従業者及び関係者に徹底していきます。また、従業者(退職者、採用応募者も含む)及び取引先の個人情報も適切に取り扱うことをお約束致します。
2.個人情報の適切な取得、利用、提供について
当社では、事業の内容及び規模を考慮し、業務遂行に必要な範囲で個人情報の取得をおこないます。取得にあたっては、予め特定した利用目的をご本人に通知し、同意を得た上でおこないます。
個人情報の利用は、特定した利用目的の範囲内とし、利用目的を変更する際には、予めご本人に通知し、同意を得た上でおこないます。
個人情報は、法令に基づき適正に提供を要求された場合、および利用目的を遂行するために業務を委託する場合を除き、ご本人の同意なく、第三者に提供することはございません。
目的外の利用や提供を防止するため、個人情報の利用及び提供は、個人情報保護に関する内部の統括責任者(個人情報保護管理者)が、その適正性を確認した上でおこなっています。また、自主点検、内部監査等の活動を通じた統制活動も強化しております。
3.個人情報保護のための安全管理策
(1)個人情報の漏えい、滅失、き損等に対する予防措置
 当社では、個人情報の漏えい、滅失、き損等を防止するための厳重なセキュリティー対策を実施しております。また、これらを徹底するため、従業者への教育・監督をおこなっています。
個人情報取り扱い業務を社外に委託する場合は、委託先の選定や監督を厳重におこなっております。
(2)個人情報の漏えい、滅失、毀損等に対する是正措置
 個人情報の漏えい、滅失、き損等が発生した場合は、被害拡大防止を最優先とし、速やかに是正措置を講じるとともに、原因究明をおこない、再発防止に努めます。また、事故に関する情報について、必要な範囲で関係者、関係機関に報告します。
4.法令等の遵守
当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針、その他の規範を遵守します。
5.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
当社は、個人情報の保護に関するマネジメントシステムを役員および従業者に周知徹底します。また、これを実行し、維持するとともに定期的に見直しをし、継続的改善に努めます。
6.個人情報に関する苦情、相談への対応
当社に対して、個人情報の取り扱いに関する苦情の申し立て、相談をおこなう場合は、下記の個人情報保護管理者までお問合せください。また、当社のプライバシーポリシーに対するお問い合わせに関しても下記にて対応いたします。

▼個人情報保護に関する問合せ先
担当:個人情報保護管理者
電話番号: 03-6804-5363 (平日10:00-17:00)

株式会社インフレーム
代表取締役社長 齋藤 一穂
制定日 平成24年12月1日

最終改定日 平成28年6月22日

個人情報に関する公表事項

1.個人情報の利用目的の公表に関する事項
株式会社インフレーム(以下、「当社」という)が取り扱う個人情報の利用目的は、下表の通りです。(※)が付された個人情報については、開示対象個人情報として、当社に対して利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止のご請求をおこなうことができます。
個人情報の種類 利用目的
応募者情報※ 弊社が必要とする人材の採用判断のため
在職者情報※ 人事管理業務及び業務の連絡のため
退職者情報※ 法定で定める退職者の人事管理業務及び懇親等の必要に応じた連絡のため
以下の受託業務を通じて取得する個人情報
・Eコマース オペレーションサービス代行業務
当社と委託業務元との契約に基づく目的の範囲内においてのみ利用し、委託業務元が通知もしくは公表する利用目的の範囲内において、サービスの提供やサイト運営・管理の代行業務等をおこなうため
お取引先情報 取引先企業の担当者との業務連絡のため
2.開示対象個人情報に関する周知事項
当社は、開示対象個人情報の取扱いにあたり、下記の事項を公表いたします。
(1)当社の名称
 株式会社インフレーム(東京都港区)

(2)個人情報保護管理者
 斎藤 一穂(03-6804-5363)

(3)すべての開示対象個人情報の利用目的
 「1.個人情報の利用目的の公表に関する事項」参照

(4)開示対象個人情報の取扱いに関するお問い合わせ・苦情等の申し出先
 申出先の名称:個人情報保護管理者
 住 所:〒107-0062 東京都港区南青山2-11-6 堀内ビル1階
 電 話:03-6804-5363

(5)当社が属する認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先
 認定個人情報保護団体の名称:一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
 苦情解決の申出先:個人情報保護苦情相談室
  住所:東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル内
  電話:03-5860-7565 0120-700-779
 *認定個人情報保護団体とは、個人情報保護法第37条に基づき主務大臣の認定を受けた団体で、対象個人情報の取扱いに関する苦情処理、対象事業者への情報提供を通じ個人情報の適正な取扱いの確保を目的とする団体です。当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません。

(6)開示等の請求方法
 「3.個人情報の開示等のご請求に応じる手続き」参照
3.個人情報の開示等のご請求に応じる手続き
当社は個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去又は第三者への提供停止のご請求及び個人情報に関する苦情・ご相談については、個人情報保護管理者(電話: 03-5577-4277 [受付時間:平日10:00~17:00])が承ります。ただし、ご請求いただいた個人情報につき、法令等の規定により個人情報を開示できない場合や当社の保管期間を過ぎた場合については、お客様の個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去、又は第三者への提供停止に応じることができませんのでご了承下さい。

個人情報の開示等のご請求される皆さまは、「個人情報お問い合せ申請書」を こちらからダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記送り先までお送り下さい。なお、請求にかかる手数料は当社が負担し、請求者から徴収することはございません。
請求された方がご本人であることを確認するため、記入された電話番号へのコールバックにより確認いたします。
(※代理人の方がご請求される場合は、個人情報保護管理者までお問合せください。)

【お送りいただくもの】
・「個人情報お問い合せ申請書」
所定の用紙に以下の事項の記入してください。
ⅰ) ご本人様の住所・氏名・電話番号とご捺印
ⅱ) 請求日
ⅲ) 開示をお求めになる個人情報を特定するための情報
【お送り先】
住所:〒107-0062 東京都港区南青山2-11-6 堀内ビル1階
株式会社インフレーム 個人情報保護管理者 宛


当社では、上記の請求を受領した場合は、必要な調査を実施した上で、2週間以内に書面にて回答致します。回答にあたっては、なりすましによる個人情報の漏えいを防止する目的で、本人限定受取郵便を用いますので、ご了承ください

以上